もみじ|あざみ|一麦|社会福祉法人 大木会|福祉施設|滋賀県湖南市|
トップページ
法人概要
法人理念・役職員紹介
事業計画・報告 会計収支決算書
ボランティア募集
行事予定
職員求人情報
ブログ ~日常の暮らしから~
なんでもお話ししましょう会(苦情解決)
お問い合わせ
サイトマップ
大木会相談支援事業所
個人情報保護方針
http://ookikai.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
もみじ
もみじ
トップページ
>
もみじ
施設詳細
施設詳細
施設の概要
施設の概要
もみじは、県下初の知的障害者授産施設(入所)として開設。農耕園芸、クリーニング(外部受注)、やきもの、また外部の仕事にも就労しています。 障がいの克服に努力しながらもなお長期に施設支援を必要とする人たちに対して、真に暮らしの場であること、生きがいとしての働く場であること、そして文化を求め憩うところであることを基本に、成人期にあっても人格発達の見地から、障がい克服につながる社会性の習熟、発達の保障を重要と考えています。
施設の目的
利用者が可能な限り、その地域における生活に移行できることを念頭において、日常生活上の援助、生産活動支援を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようになることを目的とします。
施設の運営方針
利用者一人ひとりの個性、人権を尊重し、自分の力を十分に発揮できるような生活の場作りを目指すとともに、心身の発達に努め、社会生活に適応できる能力を養います。また、家族との関わりや地域との関わりを大切にします。
日中活動
日中活動
散歩や体操など健康維持と増進のため適切な運動を行います。生産活動として農耕、園芸、洗濯(クリーニング)の作業や陶芸などの創作活動の支援をします。クラブ活動としては合唱、お点前があります。また、社会科学習として時事等について話し合いをもちます。
農耕班では枝豆、大根、しいたけ、さつまいも等を育て地域や文化祭にて販売しています。
農耕班
園芸班ではプランターにコスモス、パンジーなどを育てています。
園芸班
洗濯班(クリーニング)
やきもの班
行事
行事
氏神祭
運動会
地蔵盆と盆踊り
もみじ・あざみ文化祭
クリスマス会
ひなまつり寮生劇
寮生旅行
▲ページトップへ戻る
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
大木会・もみじ・あざみ
一 麦
おおきな木
社会福祉法人 大木会
〒520-3194
滋賀県湖南市石部が丘2丁目1-1
TEL:0748-77-2532
FAX:0748-77-4437
E-mail:momiji-azami
@cronos.ocn.ne.jp
もみじ あざみ
〒520-3194
滋賀県湖南市石部が丘2丁目1-1
TEL:0748-77-2532
FAX:0748-77-4437
E-mail:momiji-azami
@cronos.ocn.ne.jp
一麦
〒520-3111
滋賀県湖南市東寺2丁目2-1
TEL:0748-77-3029
FAX:0748-77-2380
E-mail:ichibakuryou-1961.4
@poem.ocn.ne.jp
------------------------------
0
5
8
8
0
0
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
一麦
|
もみじ
|
あざみ
|
おおきな木
|
大木会後援会
|
法人概要
|
法人理念・役職員紹介
|
事業計画・報告 会計収支決算書
|
ボランティア募集
|
行事予定
|
職員求人情報
|
ブログ ~日常の暮らしから~
|
なんでもお話ししましょう会(苦情解決)
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
大木会相談支援事業所
|
個人情報保護方針
|
<<社会福祉法人 大木会>> 〒520-3194 滋賀県湖南市石部が丘2丁目1-1 TEL:0748-77-2532 FAX:0748-77-4437
Copyright © 社会福祉法人 大木会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン